ザリ近況

ザリガニ

雨の日が続き憂鬱な毎日です。我々人間の多くは雨天は休む副交感神経になっているとチコちゃんが言っていました。でもザリガニは水から出ても干からびないしきっと喜んでいますね。というわけで最近の我が家の元気なザリガニに起こった事の忘備録です。


お見合い

まず、先日暇だったので、お見合いパーティを開催しました。
①ザリロウとザリードン


②ギリスとザリマル


③ザリノと俵

なんと3組とも大成功でした。お見合いを仲介した身としては達成感があります。各カップル、ちょうど同じくらいの大きさです。一概には言えませんが交尾には体長がキーポイントだと思います。

共食いを避けるため、みんなにエサをたらふくにあげてから臨んだのですが、ザリードンはあげたさきいかを死守しながらやっていました。10分ずっと離さなかったです、食い意地がすごい。笑


稚ザリ成長

マギーとザリスケの稚ザリが大きくなってきました!


5/12に産まれて2ヶ月弱で、8mm→4cmになりました。

すくすく育っています。
ただ、これはママと同じ広い水槽でのびのび成長したやつに限ります。共食い防止のため狭いプラケースに隔離したザリの中にはわずか1cmのやつもいます。以前の記事でも書きましたが、自分の成長スピードを住処の環境に合わせているようです。

ザリトーク ~おすすめの水槽~
ザリガニの水槽の選び方いきなりですがザリガニは水槽無くても実は問題ありません。普通のプラスチックの容器でも十分生きていけます。スーパーで買った野菜や果物の入れ物なんかでも大丈夫です。この場合容器の水はザリガニの大きさよりも少し...

ナマズとザリガニ

我が家では同じ水槽で成体ザリ3匹、マナマズ2匹を飼っています。

H36*W60*D30


大きさはザリガニが8~9cmで、ナマズが10cm程度。

俵たん
ナマズン、ナマナマ


ナマズが食べられないか、なんて心配していたのは杞憂でした。なんとザリガニが3匹とも、設置してある隠れ家をナマズに占拠され、仕切りの端の方に追いやられているのです。たまに取り返すこともあったのですが、断然ナマズの隠れ家占拠率の方が高いです。
ナマズなんて体当たりくらいしか攻撃方法ないのに、なぜかハサミを持つザリガニが完敗です。


なんだか可哀想。きっとストレスが溜まっていることでしょう。でもこれ以上水槽を増やせないので我慢してもらいます。申し訳ない。。

その他

あとは、ギリス、ザリミとザリノの子供、GWくらいに捕獲した新顔ザリ、ヨシノボリのハッピー、ドジョウ達、ミナミヌマエビ、謎の魚ワス、みんな元気です。
また何かあったらご報告します。

以上です。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました