本日はとても暖かく春の陽気ですね。
気持ちも晴れ晴れとしています。
我が家ではエビ水槽を作ってエビを繁殖させつつドジョウの水槽やザリガニの水槽に派遣しています。
ザリガニ水槽でもエビは繁殖しています。
小さすぎてハサミで捕らえられないようでザリガニに食べられることなくむしろ数を増やしています。
たまに大きいザリガニの背中や頭に載っていたりして見てると癒されます。
エビ水槽に関してはこちらをご覧ください。
またバケツでのザリガニ飼育もしています。バケツのザリガニ浅く水を入れるよりも発育が良かったりします。実験についてはこちらをご覧ください。
そのバケツの中を今日確認したところ色が変わったザリガニを発見しました。
そうついに青いエビを飼育することに成功しました!!
小さいころ、色違いのポケモンに偶然遭遇したときの感覚です!
濃い青色のバケツがよかったのかなと思いました。
ただ数匹の個体を確認しましたが青くなっていたのは1匹のみだったので擬態能力の高い個体だったのかもしれません。
今までもエビ水槽に青い石を入れて擬態することを期待して入れたりしてたのですが透明なままだったので残念がっていたのですがついに報われました。
もっと色の濃い石を入れてみたら結果が変わるかもしれません。
今度実験してみようかと思います。